 
        acceptance
EXオープン模試を受けた後は
 
        

 
                         
                        間違えた問題の見直しをする時に、解説をよく読むことはもちろん大事なのですが、その前にまずもう一度自分の力で解き直してみることが大切です。
知識が不足して間違えた問題であれば、参考書や辞書を使って調べるようにしましょう。また、思考力を試す問題で間違えた場合は、時間をかけてもいいのでじっくりと考え直してみましょう。
                            

解説を読む時に大事なことは、ただ読むのではなく、ポイントをノートにまとめることです。例えば、数学(算数)において解説の解法を読んだのであれば、今度は解説を見ないで自分の手でノートに解き方の手順を書いてみましょう。

間違えた問題が属する単元・分野全体も見直してみることも重要です。出題はされなかったが間違えた問題と関連した事項について弱点がある場合もありますし、もっと広く単元・分野全体に課題がある可能性をを示す場合もあります。

テスト全体をもう一度制限時間を設けて解き直してみることも重要です。時間が経過して、点数に対する意思が薄れてきたときに再テストをやってみると、実は自分のものになっていないことに気づくことがあります。
つまり、勉強したことを本当に定着させるには、何度もくり返すことが大事なのです。
                            

